さぁ、一つ前の記事からの流れ作業ですよ。
こちらもダメダメな作品です。正直、レビュー書く必要があるのか?というレベル。
戦国モノを女体化したに飽きたらず、学園モノまでくっつけた模様。しかし♀×♀の百合的なアレコレを想像した皆様はご愁傷様。
ソーシャルゲームにシナリオを求めるほうが(現状は)間違いで、本作において学園モノを示唆する要素は皆無。
結局、そこらに転がっている戦国キャラを模した凡百のソーシャルカードゲームと何ら変わりないのです。
ここがイイ!
- 特になし。
微妙・惜しい
- 特になし。
ここがダメ!
- 「女学園」を冠しているのに、そういった演出や要素・必要性がない。
- 端的に言えば独自性がない。
総括
もはやレビューというよりプレイログに近いですね。
プレイしたのはソーシャル(カード)ゲームに興味を持って、とりあえず見栄えのよさそう・人気のありそうなものを片っ端からインストールなりしてプレイしていた時期だったはずです。それも、本作を起動したのは初期の頃。
にも関わらず上にあるような評価ということは、今一度プレイしたらもっとボロクソ書いていることになるかと思われます。
クソゲーとか言う以前にプレイ価値がない、といったところですね。
こういったタイトルは関わったイラストレーターさんには罪はないですが、作品として褒めようがないので酷評させて頂きます。
戦国女学園【無料で遊べる進化カードバトルRPGゲーム】 – Google Play の Android アプリ
書いた人はこんな人
- 壬生狼(みぶろ)と申します。 miburo666/ルプス(Lupus)は概ね同一人物。 ゲーム、音楽、映画/アニメ、イラストなどが趣味。 ここでは音楽や映画/アニメを中心に、趣味関連の記事を書いていきます。
最近書いたもの
その他2017.02.06Miblogは二度死ぬ ~ブログ移行についてのおしらせ~
映画/アニメ2016.08.25「ゴーストバスターズ(2016)」見てきました。 往年のファン向けかも。
映画/アニメ2016.08.12【シン・ゴジラ ネタバレ感想】せっかくなのでネタバレしつつ好きに書いてみる。
映画/アニメ2016.08.12「シン・ゴジラ」見てきました。 人生初リピートしちゃうくらいには満足です。